ツルムラサキ(秋田市産)1パック
栽培:減農薬
地域:秋田市
つるむらさきがおいしい季節。
この時季なににいれても清涼感を感じられるつるむらさきは、今年の夏も必需品!
土づくりにこだわり、様々な微生物資材を使って植物を健康な状態で育てる秋田県秋田市の「ガイアガーデン」。
そんなガイアガー デンをとりしきるのが秋田農場長 菅原雄さん。お会いするなり、 とっても丁寧に畑をご案内してくださる菅原さんからでてくる言葉はこだわりの数々。
「農薬を使わない」というこだわりではなく、 健康にまったく害のないものを環境と人と作物とのバランスを見て適度に使い、よりおいしく健康的なものをつくるということがこだわりです。
takoshihoさんおすすめのレシピで簡単に夏を楽しんで♩
おすすめレシピ(監修:料理研究家tako shiho)
\ つるむらさきの梅やっこ /
おひたしでも十分美味しいけれど、粘りをいかして冷やっこのタレに。
夏バテ気味でも美味しく食べられますよ。
ツナ缶や納豆、しらすなどを加えても美味。
◎材料(1〜2人分)
つるむらさき 3本
梅干し 1粒
めんつゆ 大さじ1(※濃さにより調節してください)
豆腐(絹でも木綿でもお好みで)150g
白ごま(お好みで) 少々
◎作り方
1 つるむらさきは洗って、太い茎の部分と葉の部分に分けて、太い茎の部分は3等分にする。茎の先端は柔らかいので、葉の部分と一緒にしておく。
2 お湯を沸かし、分量外の塩を加えて、沸騰したら茎を1分ほど茹で、茎の先端と葉も加えて更に30秒茹で、ザルに上げて流水で冷やし、水気を切る。粗く刻んで、ほぐした梅干し、めんつゆと和えておく。
3 うつわに豆腐を盛り、2を乗せて仕上げに白ごまをかけて完成。
ご注文上の注意
※商品の発送まではご注文から5日〜2週間ほどとなります。
※到着後は速やかに冷蔵庫で保管ください。
※お受け取り遅延による商品の劣化につきましては返品を行なっておりませんのでご了承ください。
※天候等により不作の場合、キャンセルさせていただく場合がございます。